水道代節約 お風呂・洗濯・トイレ・キッチン水使用場所別簡単節水法

水道代節約 水光熱費節約
水道代節約
この記事は約12分で読めます。

前回の『上下水道代節約 水道代計算・下水道使用料計算でわかる節水方法』では、水道代計算、下水道使用料計算を簡単な計算式で実際におこない水道代の基本的な節約・節水の考え方を探りましたが、今回は一人暮らしの節約生活で管理人が行っている節水、水道代節約の簡単な方法について、お風呂、洗濯、トイレ、キッチンと水を使う場所別にわけてまとめたいと思います。

スポンサーリンク

一人暮らしの水道光熱費はどのくらい?

家計調査 家計収支編 単身世帯 e-Stat 総務省統計局

水道代だけに関わらずですが、節約生活の中で「一般的な一人暮らしで水道光熱費はいったい月にどれくらいなのかな」なんて思うことがよくあります。

別に自分が払っている水道代が、前月よりも、去年よりも安くなっていたらそれが節約の効果ですから他の方がいくら払ってるかは関係なく、知っても本来あまり意味がありません。ですが、やっぱり目安として知っておきたいなと思って調べてみました。本当は料金ではなくて水使用量のデータが欲しいのですが。

地域光熱・水道
電気代
ガス代
上下水道代
全国11,6865,7913,0212,172
大都市10,8735,4892,9351,993
近畿地方10,7295,6412,9591,833
出典 家計調査 家計収支編 単身世帯 表番号 1,3 総務省統計局 e-Stat

上のデータは2020年のデータです。緊急事態宣言が発令されたコロナ禍真っ只中のデータです。上下水道代を見ると、全国平均と都市級・地方別で1か月単位でもかなりの差があります。このことからわかるのは水道料金が高い地域・地方があるということです。

単純に考えて、近畿地方が一番水道代が安いとするなら、どこかの地方では月2,520円ほどの水道代のところがあるということです。実際に月平均で4000円台の水道代の地域もあるようです。

一人暮らし年間上水道料金 2020年

使用期間
(使用日数)
上下水道料金
水使用量
20.1.9-20.3.11
(63日間)
3,562
(上水道 1,714 下水道 1,848)
上水道 7
下水道 7
20.3.12-20.5.12
(62日間)
3,371
(上水道 1,633 下水道 1,738)
上水道 5
下水道 5
20.5.13-20.7.8
(57日間)
2,036
(上水道 408 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
20.7.9-20.9.8
(62日間)
2,131
(上水道 448 下水道 1,683)
上水道 4
下水道 4
20.9.9-20.11.6
(59日間)
3,180
(上水道 1,552 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
20.11.7-21.1.7
(62日間)
3,180
(上水道 1,552 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
合計
365日間
17,460(月平均 1,455
(上水道 7,307 下水道 10,153)
上水道 25
下水道 25
2020年 管理人宅 上下水道料金

上記表は管理人宅(一人暮らし)の2020年の上下水道料金の明細です。2か月請求なので年間合計額 17,460円を12で割って月平均の水道代は、1,455円(税込)となりました。

コロナ禍 負担軽減措置 水道基本料金8割減額
負担軽減措置水道基本料金8割減額

全国平均・近畿地方平均から随分月額水道代が安いですが、※の期間で市独自のコロナ禍負担軽減措置で上水道基本料金8割減額が適用されたため4か月分の水道代金から計2,288円が減額されたためです。減額は上水道基本料金8割だけです。上水使用料金、下水使用料金は通常料金です。

注目すべき点は水使用量の欄、20.1.9-20.3.11の水使用量が7、20.3.12-20.5.12の水使用量が5となって以後使用量3ないしとなっていますが、ここが節約・節水を意識してるか無意識かが如実に出ているところです。

どういうことかというと、管理人プロフィールの新社会人から現在まで(該当部分にリンクしてます)の2017~2020あたりを見ていただけばわかるとうり、4月までは現在の給料の倍近い額を安定して貰っていたので節約などは意識していない状態だったのが、ゴールデンウィーク前の頃は無収入状態になり、水道代節約・節水を意識し始めた結果水使用量が半減しているのです。

水道代だけでなく、節約生活においていかに意識づけ、習慣化が重要か出ているところだと思う。

2021年の上水道料金

まだ21.11.9-22.1月頭の検針が来ていないので年間水道代はわかりませんが、21.1.8-21.11.8の10か月間の上下水道料金は合計 16,090円(税込)、10カ月での月平均は、1,609円(税込)。

水使用量は10カ月合計 17㎥ 月間平均水使用量は1.7㎥となっています。月あたり2020年の近畿地方月水道代より224円安いといった状況です。

2021年の上下水道代確定 2020年と比較

使用期間
(使用日数)
上下水道料金
水使用量
21.1.8-21.3.9
(61日間)
3,275
(上水道 1,592 下水道 1,683)
上水道 4
下水道 4
21.3.10-21.5.11
(63日間)
3,180
(上水道 1,552 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
21.5.12-21.7.7
(57日間)
3,180
(上水道 1,552 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
21.7.8-21.9.7
(62日間)
3,275
(上水道 1,592 下水道 1,683)
上水道 4
下水道 4
21.9.8-21.11.8
(62日間)
3,180
(上水道 1,552 下水道 1,628)
上水道 3
下水道 3
21.11.9-22.1.7
(60日間)
3,082
(上水道 1,511 下水道 1,573)
上水道 2
下水道 2
合計
365日間
19,174(月平均 1,598
(上水道 9,351 下水道 9,823)
上水道 19
下水道 19
2021年 管理人宅 上下水道料金

2021年度最後の検針がきました。2021年度の年間上下水道代は 19,174円(税込)、月平均 1,598円(税込)となりました。

水使用量は年間 19㎥ 月間平均水使用量は1.6㎥ ということになりました。

2020年をコロナ禍軽減なかったとすると年間上下水道料金 19,748円(税込)月平均 1,646円(税込)となります。

2020年が通常どおりの上下水道料金とした場合、2021年は前年比で年間上下水道代574円節約になったということになります。月47.8円の節約です。この数字を見るとため息が出ると言えばでますね。基本料金だけはどうすることもできないです。

次からは、一人暮らしの節約生活で管理人が行っている節水、水道代節約の簡単な方法について、お風呂、洗濯、トイレ、キッチンと水を使う場所別にわけて簡単に箇条書きでまとめたいと思います。

簡単なことばかりで年間にして近畿地方のひと様と比べて2,700円ほどの水道代節約になってます。ひと様と比べても仕方ないし、あまりにも突き詰めるとしんどくなるのでほどほどに節約するのがいいです。

水道代節約基本 使わない水すぐ止める 水再利用考える

水道代節約の基本
  • 使わない水はすぐに止める
  • 再利用できる水は1度で捨てない

私の場合上の2点を念頭に置いて、意識づけ、習慣化しているだけです。元々超が付くほど面倒くさがりですし、複雑なことをすると頭がパニクッてフリーズして以降そのことをしなくなってしまいます。シンプルにワンパターンに物事行うのが一番気楽でいいのです。

お風呂場での水道代節約・節水

お風呂場での水道代節約・節水

水の使用量が一番多いのはお風呂場です。節約の意識がないと水道代だけでなくお湯を使うのでガス代にも響いてきます(ガス給湯の場合)。一番ありがちな勿体ないは、シャワーの出しっ放し、あっという間に水道代とともにガス代も排水溝に消えていきます。

ふろ湯量調整とふろ温度調整

上の赤枠が浴槽の湯量レベル。10段階の3くらいまで湯量を減らしている。それでも湯船の半分くらいは湯が張れてるから十分浸かれる。

下の赤枠がふろ湯量とふろ温度のボタン。39℃と表示されているが真冬は40℃くらいにセットする。

お風呂でこれだけはやってはいけない
  • シャワーの出しっ放し そのシャワー今何洗ってるの?
  • 浴槽すりきれ満タン 溢れたお湯と沸かしたガスは戻ってこない
実践してる節約
お風呂での節約・節水
  • シャワーはこまめに止める 手元のボタンをフル活用 シャワーの水量を落とすのもあり
  • 夏場はシャワーだけで済ませる 疲れをとるには湯船に浸かりたいのはやまやまだけど
  • 頭洗って体洗って全身洗ってから頭の先から一気に流す 軍隊では1リットル?の水で全身洗うと聞いたことある
  • 浴槽のお湯は半分以下で十分 半身浴でいいでしょ?寒けりゃ浴槽の蓋半分くらいする
  • 冬場は入浴回数減らす 1週間や10日風呂入らなくても垢たまらん 周りに迷惑かからない程度で風呂入ればいい 頭髪気になるなら頭だけ洗う 整髪料は使わんツンツンテカテカは案外いい印象もたれてない
  • 冬場はシャワー使わない 浴槽のお湯を手桶ですくって流せばよい 浴槽の湯量半分以下温度1度高めに設定すればあがるころまで案外暖かいしほとんど残り湯もない それでも余るなら風呂掃除か洗濯機に入れる
  • 浴槽にお湯張る時は必ず蓋する 保温もあるが自動お湯張りで不意に追い炊きさせないように水節約というかガス節約か 湯量足すこともあるから浸かって温まったら自動はオフ
  • ふろ水清浄剤 考え中 残り湯に入れて2日目追い焚き2日目使ったら洗濯にてやつ 冬場は毎日風呂入らないし夏場はシャワーだし 洗濯も毎日しないし 1週間後とか10日後に2日目とかなしでしょ?却下かな

洗濯の時の水道代節約・節水

洗濯時の水道代節約・節水
すすぎ回数の調整

正直、洗濯時の節水はこれといって心掛けていることはない。風呂の残り湯を使う程度。

洗濯機の全自動洗濯コースのほぼ標準のまま。すすぎ回数くらいしか設定しない。洗濯そのものよりも洗濯回数洗濯ものの量を減らすことを考えている。

洗濯でこれだけはやってはいけない
  • 毎日毎日洗濯機まわす 時間が経てば汚れが落ちないのはわかるけど
  • 必要以上に洗濯時間を延ばさない よく洗いたいのはやまやまだけど延ばしても同じ
実践している節約
洗濯の水道代節約・節水
  • 服をあれこれ出さない ファッションショーかというほど何着も服を取り替えない 1回着ただけで洗濯とかしない 洗濯もの減らすことを考える
  • 洗濯はできるだけまとめてする 洗濯回数を減らすということ 手洗いできるものは入浴時にするなどすれば洗濯機を使う洗濯は月2回くらいに減らせる
  • 風呂の残り湯を使う 入浴剤なんかはいれない

トイレでの水道代節約・節水

トイレの水道代節約・節水
eco小

昔、水洗タンク内に水を入れたビール瓶などを沈めてタンク内の水量をかさ上げしたものだが、今は用途によって水洗水量を調節できるので便利だ。

男の一人暮らしだからほとんど赤枠のeco小で事足りる。便座ウォーマー付温水ウォシュレットだから水道代よりは電気代の方が気になる。

トイレでこれだけはやってはいけない
  • 毎回毎回大で水を流す 小でもそんなに臭い気になるの?犬並みの嗅覚?
  • 何もしてないのにいきなり水流す その水何のために流してるの?
実践している節約
トイレでの水道代節約・節水
  • 用途による水洗水量の使い分け 男の一人暮らしだから小の場合eco小で十分 小でトイレットペーパー使うか?詰まるようなもの流さない
  • 小で1回1回水を流さない 男の一人暮らしだから小で1回1回水を流さない 2回に1回くらいでeco小で流す 臭いが気になることがあるから便座の蓋はしておく 長い時間外出する場合は流しておく
  • 外のトイレを活用 有料の公衆トイレなんてあるけどせこい話だが無料の施設のトイレで用を足せるときは足しておく 大は家でないとだめってこともあるが切羽詰まったらどこでもするでしょ?
  • ウォシュレットを必要以上に長く使わない 温水ウォシュレットて本当に気持ちいいけど必要以上使い放ししない トイレットペーパー併用してるんだから 電気代もかかるのよ
  • 大は小を兼ねる 小も大を兼ねなさい 大は小を兼ねることは普通にできるけど小は大を兼ねることはテクニシャンすぎる?大を催しそうなら小をちょっと我慢 要はできるだけ一緒に一度しなさい

キッチンでの水道代節約・節水

キッチンでの水道代節約・節水

現在では完全自炊だから水の使用頻度は一番高い。以前は自炊どころか米すら炊かなかったからほとんどキッチンで水を使わなかった。今は節約の為使ってないけど電気ポットに水を入れるくらいだった。蛇口はレバー式(上下で出る止める)になっているので便利だ。

キッチンでこれだけはやってはいけない
  • 蛇口全開 そんなに水の勢いいるのか?
  • 水出したまま他のことする 時間の節約はわかるけど水止めるのにそんな時間かかる?
実践してる節約
キッチンでの水道代節約・節水
  • 洗い物はまとめてする すぐに片づけたいのはやまやまだけどその都度水を出したまま洗うのは避けたい 目標は洗い物1日1回 一度で洗う方が水量減らせる
  • 食器・調理器具あれこれ使わない 洗い物減らす・洗う回数を減らすということ ちょっと食材置くだけで新しい皿だすとかそれだけで洗う お湯沸かすためだけに鍋出すそれだけで洗うとか
  • 使う食器は最少・洗わず使い回す 上と同じようなこと使う食器を決める私の場合基本4種類の皿 朝食で使った食器衛生面を考慮したうえで使えるなら洗わないで昼食でも使うまだ使えるなら晩も使う
  • 付け置き水はすすぎ水を溜めて 食器など付け置きする水は食器を洗った時のすすぎ水をためておく 食器・鍋に残ったかすを流す時も溜めておいたすすぎ水を使う
  • 洗剤を必要以上に使わない 上と関連するがすすぎ水が泡だらけに・すすぎ水が多くなるのを避けるため必要以上に食器洗剤を使わない 泡が立たないから洗えてないと勘違いしてないか?
  • 洗米は2サイクルで十分 最近の精米技術は上がってるから水入れて洗う水捨てる研ぐのサイクルは2回で十分 料理によっては1回で十分の時もあるくらい
  • 流水調理は極力さける 茹でたものをしめるためにざるにあけてしばらく流水で冷やすとかレシピでよく見るが極力さける だらだら流水するより水を入れ替えた方が冷める 野菜洗いも同様
  • 洗わなくていいものまで洗わない 白菜とか洗わないとだめですか?大根洗わないで皮むきしてはいけませんか?お湯沸かしただけの鍋蓋洗いますか?

簡単な節約法で年間水使用量 6立方メートル削減

簡単な水道代節約
簡単な水道代節約

一人暮らしの管理人が行っている節水、水道代節約の簡単な方法について、お風呂、洗濯、トイレ、キッチンにわけてまとめてきましたが、どれも簡単な節約・節水法ですがこれだけで、2020年( 25㎥ )と2021年( 19㎥ )と比較して年間水使用量6㎥の節水ができました。

あと洗面所や掃除、洗車など水を使う場面はありますが、洗面所に関しては基本的な身だしなみですから仕方のない部分もありますが使わない水はすぐ止めるを習慣化すれば節水できますし、掃除・洗車に関してはふろの残り湯を使うなどの節水方法があります。

 6立方メートルを料金に換算すれば微々たるものですが(それだけ基本料金の部分が大きい)、2020年4月までのように何も考えず水をじゃぶじゃぶ使っていたとしたらもっと水道料金はかかっていたことでしょう。ちょっとした意識の違い、心がけで随分節約できるものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました