焼きたての食パンは美味しいですね。そのまま何もせずに食べても弾力のあるもちもち、しっとり食感が楽しめます。しかし、時間の経過とともに食パンのおいしさ・風味は失われていきます。トーストしても固い耳、パサパサの中なんてこともあります。食パンの美味しさ・風味を少しでも長く味わえる食パンの保存方法についてまとめます。
食パン美味しさ長持ち食パン冷凍保存方法
食パン美味しさ長持ち食パン冷凍保存方法なんてたいそうなタイトルがついていますが、保存方法自体超がつくほど簡単。上の動画の冒頭部分から1~2分見ればすぐにわかります。動画を観れば十分ですが、一応食パンの冷凍保存の手順をまとめます。結構、動画後半の内容の方が重要かなと管理人は思います。
食パン冷凍保存手順
- 準備準備するもの
- 食パン(当たり前ですね)
- フリーザーパック(チャック部分がしっかりしてるもの)
- 保存手順 11枚づつ丁寧にフリーザーパックで包む
フリーザーパックに1枚づつ食パンを丁寧に入れる
チャックを端から閉めて真ん中は少し開けておく
できるかぎり中の空気を抜いてしっかり真ん中までチャックを閉める
上の袋詰めを枚数分繰り返した後は、1斤分まとめて冷凍室に保存するだけ
これだけで私の場合は(※1)余裕で1週間は持ちます
1週間余裕で持つのはあくまでも管理人の場合であって、人によっては体質なども違うので健康を害する可能性もあるということをご理解ください。
- 保存手順 21斤袋詰め終わったらまとめて冷凍室に収納
1斤分フリーザーパック詰め完了
すかさず冷凍室に収納する
前回冷凍保存の食パンが2枚あり。確か1週間以上前が消費期限
先入れ先出しの徹底。古い食パンとわからなくなるのでわかる様に収納。パックに日付を書くのが一番いい
冷凍室の開閉は素早くが鉄則。電気代節約もあるが、食材管理上温度が上がるのは特に冷凍室では劣化につながる
開閉と同じ理由で食材の出し入れはまとめてが基本。また冷凍室は食材を詰め込んだ方が冷却効率が高い。
- 冷凍保存完了食パン冷凍保存のための収納完了
消費期限間近1斤42円半額サンハート2斤分の食パン冷凍保存のための冷凍室への収納完了。冷凍されるまでにはしばらく時間がかかるので、できるだけ冷凍室はあけないように心がける。
冷凍保存した食パンは丁寧に扱いましょう。雑に扱うと特に耳の部分がポロポロと剥がれます。
食パン冷凍保存の本来の目的は?
ここまでは消費期限間近の食パンでも冷凍保存さえすれば消費期限が過ぎても暫くは食べれますよという内容になっています。管理人の場合(※1)消費期限を10日過ぎた冷凍食パンを食べても平気だったことから、それはそれで事実です。ですが、食パンを冷凍保存する本来の目的からは外れています。
食パンの美味しさ・風味を長持ちさせる
食パンの美味しさ・風味を長持ちさせること
焼きたての食パンは風味豊かで本当に美味しいです。
残念なことに焼きたての食パンの美味しさ・風味は時間の経過とともに失われていきます。
失われていく美味しさ・風味を長持ちさせる為に食パンを冷凍保存するのです。
トーストの焼き方を工夫
トーストの焼き方を工夫すれば外はサクサク中はふんわりモチモチの風味豊かなトーストができます。
一度冷凍保存してしまうとトーストしないで生で食べることはできなくなります。
トーストする前提なら食パンを冷凍保存したうえでトーストの仕方を工夫すれば美味しく風味豊かなりトーストを長く楽しむことができます。
消費期限間近の食パンを冷凍保存したところで風味と言う点ではどうしようもないですが、それでもトーストすれば中はフワフワモチモチ外はサクサクのトーストができます。
極端に言えば勿体ない話ですが焼きあがった食パンをそのまま冷凍保存トーストすれば一番美味しく風味豊かなトーストが出来上がります。
ちなみにファミレス最大手のGでは、今はどうか知りませんが大昔食パン(スライス済)は冷凍配送でした。
魚焼きグリルで焼く美味しいトースト
トーストの焼き方の工夫とは、ガスコンロの魚焼きグリルで冷凍保存食パンを焼くことです。
次回は『簡単レシピ 美味しいトーストの焼き方 魚焼きグリルを使って焼く調理方法 手軽にシュガートーストとチョコトーストの簡単な作り方』など簡単に気軽に美味しいトーストのお手軽レシピをまとめる予定です。
※1
- 味・食感などはあくまでも管理人の個人的な感想であることをご理解ください
- 当サイトに掲載の調理法・保存法などはすべて管理人の自己流でございます。検査研究機関などでの検査などは一切受けておりませんのでお知り置きください
- 記載の調理方法・保存方法を実践して管理人自身は体調を崩したことはありませんが、各方々によって体質等は違いますので健康を害する可能性もございます。そのことをご留意くださいませ。
- 万が一、当サイト記載の調理法・保存法などを実践されて体調を崩されましても、当サイトでは一切責任を負いかねます。実践はすべて自己責任でお願いいたします。
コメント